甘雨が登場してから約2か月が経過しました。聖遺物の厳選が完了し、しばらく変化がないと思うので甘雨を育成する際の参考にしてみてください。
目次
甘雨のビルド
基本的には重撃型と元素爆発型の2種類になるのかなと思います。
重撃型は甘雨をメインアタッカーに、元素爆発型は甘雨をサブアタッカーorサポートにする場合にオススメです。
重撃型
甘雨はチャージ攻撃が2段階になっており、非常に高い重撃火力を誇ります。
重撃に特化させDPSで敵を倒すアタッカーとしての役割がメインになるでしょう。
聖遺物は流浪楽団4セットもしくは氷聖遺物4セットが使いやすくて相性がよい。
流浪楽章4セット
重撃火力をより高くすることができる聖遺物で、甘雨に一番相性がいいと思います。
今回の聖遺物紹介もこの4セットになっています。
欠点は氷聖遺物と比べて厳選難易度が高く、厳選が進まないと会心率が足りない。
氷聖遺物4セット
厳選難易度が低く、高い会心率で安定したダメージを出せる初心者向けの聖遺物です。
欠点は会心率過剰になりやすく、重撃ダメージが流浪楽章に比べて低い。
元素爆発型
甘雨の元素爆発は継続ダメージになっており別のキャラに切り替えても場に残るため、元素爆発の火力を高めてメインアタッカーのDPSを向上させるビルド。
聖遺物は旧貴族4セットもしくは氷聖遺物+旧貴族の2セットずつがおすすめ。
私はこの型で育成していないため詳細は省きます。
重撃型:聖遺物・火力の参考
甘雨Lv90・アモスの弓Lv90
こちらが今回紹介する聖遺物を装備したステータスになっています。
会心率が50%と低いように思う方もいると思いますが、天賦効果で+20%と基本的に甘雨と七七でPTを組み氷元素共鳴で+15%されるため、実戦中は会心率が85%ほどあります。
聖遺物:個別紹介
生の花
会心率が伸びており優秀な性能。
これ以上は難しいと思うので花は完成。
死の羽
防御力が別の有効OPになれば完成。
会心率が非常に伸びており換装が難しい。
時の砂
会心ダメージの伸びが優秀で火力の要。
こちらも防御力が不要なのでいつか換装したい。
空の杯
氷元素ダメージと有効OP4つが揃うことは稀なため、非常に満足しています。
杯が別枠なため、今後もっと優秀なのが出ることに期待。
理の冠
メインOPが会心ダメージなため、サブOPの会心ダメージは存在しないため完成品。
元素チャージ効率があれば完璧だった。
重撃火力(2段目)
元素反応なし
元素反応あり
無凸アモスで1撃30kは非常に優秀なラインだと思います。
完凸すれば40~50kくらい出るでしょう。
※通常攻撃天賦Lv9
終わりに
個人的に火力が正義だと思っているので楽団4セット1択です。
元素爆発のダメージは補正が一切ないため、聖遺物の会心ダメージが少ないと非常に残念なことになります。
冒険ランクが55未満なら氷聖遺物のほうがいいでしょう。
水聖遺物も集まるため無駄なく周回できます。
よき原神ライフを。